Memo log

←前  次→

[1260] キトがなー。


2010/11/9 (Tue.)

負けムービーのキトがコンドルさんに逃げられてると今日初めて知った衝撃。
あれ「行けっ!」って放ってるんだと思ってた(鷹匠の如く)
今日は真っ昼間からゲーセン行ってポップンしてきました。雷雨だと仕事中止なもんで。
チチカカさま曲ポコスカポコスカで楽しかったです。
相変わらずの5ボタンです。もういいんだ、ずっと5ボタンで。

Re:キトがなー。
2010/11/9 (Tue.)

FABER CASTELLの水彩色鉛筆は羊の国に居た時どうしてもお絵かきしたくて買ったしろものですが、最近めっきり出番が無く(そもそも絵を描いてない)久しぶ りに使ってみたら「やべぇ楽しい塗り絵したい」と感じ、100均かなんかでお姫様塗り絵でも買ってこようかと思った次第であります。

最近これといって描きたい題材が無いので筆をとる機会がございません。
なんかもうオタクとして死にかけてます。萌えセンサー働かねぇわ〜。
今日も血界戦線2巻来てブォワァって滾りはしたけど、自分で描くかとなると別だ。二次創作するのも気力が必要。


[1261] おかしい。

2010/11/13 (Sat.)

去年の15日にはもう北嶺から撤退命令出てたのに今年はまだ戦ってます。
なんだっけ、ほら、籠城戦したじゃん、あれよ、あれ(皇国原作の話)
もう兵糧尽きたよ。無理だよ。籠城戦で食い物ないと負けだよ。

まだ終わりが見えない上に、四十肩+ぎっくり腰とズタボロです。仕事終わったら再起不能で用途廃棄されそうな勢いです。
今年…今年の冬は……私…HP回復しに泉行かなきゃ…泉…キレーな姉ちゃんのいる泉な…代々木公園な…インキュバスに会ってから泉に行こうな…間違ってもトリッシュの泉行ったらあかんぜぼったくられるから。

…うん、まだオタク話できるから大丈夫だな。

14日。
2010/11/14 (Sun.)

作業終わるまで一日一言開始。

「コミティア行きたかったです」

15日。
2010/11/15 (Mon.)

「雪降った。寒い」

16日。
2010/11/16 (Tue.)

「うさぎにアケコンの線噛まれた」

17日。
2010/11/17 (Wed.)

「えっ、もう17日!?」

18日。
2010/11/18 (Thurs.)

「ぎっくり腰いいかげんにしてくれ」

19日。
2010/11/19 (Fri.)

「うわぁ…まだ終わんねぇ…」

20日。
2010/11/20 (Sat.)

「覆面パトにカツアゲされた」

21日。
2010/11/21 (Sun.)

「…あと…あと少し……」

22日。
2010/11/22 (Mon.)

(ノ・∀・)ノ =====┻━┻))゚Д゚)・∵.<もうヤダッ!

24日。
2010/11/24 (Wed.)

「あれ、昨日忘れた」

25日。
2010/11/25 (Thurs.)

「ホームセンターが好きです」

26日。
2010/11/26 (Fri.)

「はぁギックリギックリ」

27日。
2010/11/27 (Sat.)

「仕事終わらなくて西田になりかけた」

29日。
2010/11/29 (Mon.)

「……」

30日。
2010/11/30 (Tue.)

「もうカウントダウン止めようかな…」


[1262] 生きてます。

2010/12/13 (Mon.)

いちおう北嶺撤退しました。あとは後かたづけ。冬コミ無理。
つーわけで積みゲー崩しにかかろうかと思います。
まずはドラクォ。ボッシュ殴りたい。


[1263] ボッシュどころじゃねぇ。

2010/12/23 (Thurs.)

ドラクォはSQLシステムの意味分からず投げました。
「死んだら終わり」という従来の概念ぶちこわしで、旧体制維持の私には頭がついて行けませんでした。
死んで強くなるなんて!ゲームオーバーしてからが本番だなんて!!
エネミーゼロとか対局だよな…(かなり古い話題)

というかなんか今年はゲームする気力が無くてですね。
体勢維持してるのきつくて敵わん。
肩壊してから眼精疲労もきつくなりましたし…年だな…年。

冬の祭典行きたかったんですが無理なんで、去年買い占めた皇国同人誌読みながらいろいろ懐かしさに浸ろうと思います…西田…。

[1264] さよなら2010,また来て2011。

2010/12/31 (Fri.)

冬コミ行かなかったのに2日目には目当ての本を読んでました。ありがとうございます>猫虎のお二人。やっぱアトラスジャンルはえぇですな〜心が安まりますな〜スケロクとか今でもキュンキュンしますな〜あと人修羅の細腰は俺の嫁。

今年は年明け早々一次創作にスッ転びうだうだと書き連ねてました。
二次創作が常だったこの身において、一次とはそれこそ自分の恥をさらけ出すような羞恥プレイでありまして、それがなんともいえず快感…ではなかったものおもしろかったです、はい。
描いたデータが6月の落雷と共に全部吹っ飛んだんできれいな思い出として残ってますが、今見返すと穴掘って埋めたいような内容描いてたんだろうな〜うははは。一次創作怖い。

版 権に至っては、昨年末から引き続きのポップン(むしろキト)がブッチ切りのトップ当選でした。貢いだ額も一番。ゲーセン通ってCS買った(キト居ないけ ど)。19もちょっくらやってきたけどこれまた南米ktkrでどうしようもございません。ナスカ…ナスカだなんて止めてぇえ〜〜。でも5ボタンです。そろ そろ飽きたけど5ボタン。
漫画は「虫と歌」の市川春子氏。高校球児萌えというツボをピンポイントで捕らえた日下兄妹が一押し。たんぱくな絵なのにエロイ、これいかに。
あとは創作サイトのおもしろさに気づき、日参状態になりました。創作漫画、振り込めない詐欺クオリティな作品もあるのでおどろきです。創作も創作JUNEも両方な…コミティアとJ庭行きてぇよわたしゃ…。


――とまぁ、だらだらと2010年を振り返ってみましたがリア充だったわけでもないのにオタクフィーバーしてないのはなぜでしょう。疲れてるのかね。
2011年はとにかく夏か冬、ビッグサイトへ行きたいです。もうそれが抱負です。

では皆様よいお年を。

[1265] 新年の祝辞。


2011/1/4 (Tue.)

久しぶりにペンタブ握ったらはみ出た。

早速お初漫画喫茶行って具合悪くなってきました。(ナイトパック6時間、宴会後の耐久戦)
ベルセルクとヴィンランド・サガとヒストリエ見てきた。
前2作はもとより、ヒストリエがおもしろい。
エウネメスの少年期がキュンキュン来た私は今更ながらアッピア街道ならぬショタ街道まっしぐら。いや、アッピアはローマだからギリシャちゃうよマケドニア絡まないよ。
とにかく歴史物の漫画はいいですね。

絵投稿しないからブログ使った方がいいかと思ってきた今日この頃…。
そのうちしれっとブログに繋がってるかもしれません。

[1266] 年明け早々きた。

2011/1/5 (Wed.)

はたらくおふね…。
妙高が……妙高がね……生足でね……。

ハゲ萌えた……(バタリ

だが本命は阿武隈です阿武隈。
どっちにしろ短髪黒髪がどストライクです。
単行本出たら買うわこりゃ>日本海軍菊花聯合艦隊


[1267] おふねおふね。

2011/1/6 (Thurs.)

公式サイトの妙高、Flashで右クリックできなかったんだが、スクショ撮れば良いことに気づいた。
いやぁ、太もも眼福。


[1268] どこがって。


2011/1/6 (Thurs.)


( ゚∀゚)o彡°妙高!妙高!!太もも!太もも!!イエーイ!!

辛抱たまらずジュニアを立ち読みしてきた。軍艦擬人化の所だけな!!!
あれってBL雑誌なんだね!知らなかったよ!

脚線美に魅了されるのは金子キャラに精通する気が。まつげもビシバシッでした。美少年すぎる。しかも性格若干問題ある。素敵。

キャラの扱い見た感じは三笠が好きです。不憫な英国船。
――で、阿武隈の出番はまーだーかーなー。


[1269] メモがてらに。

2011/1/24 (Mon.)

■今年入ってからの遍歴。
妙高→聖剣LOM→シュバルツ兄→鹿児島(今ここ

夏行けたら鹿児島の薄い本探すと思う。




←前  次→