Memo log

←前  次→

[750] 懐古展・その一。


2007/1/3 (Wed.) 00:39:02
ぎゃはは!!
昔、イラストサークルやってたときの(8年位前?)会報が出てきた!
今じゃアナログは描く技術ないから、懐かしくてスキャンしてみましたよ…。

ゼノギのビリーとギアのハンムラビ(違)が好きで、それに砂漠王・バルトが絡むのに萌えてた。そういや漫画描いたっけな…。そういや、サーガはやってませんな。





[751] 懐古展・その2。


2007/1/3 (Wed.) 00:48:25
あー、今でもハーロック大好き!!

松本零治氏の限定時計持ってたりします。
ハーロックモデルだったから。
っていっても、銀河鉄道シリーズしか見てないですが。「我が青春のアルカディア」はビデオレンタルしようとしてすっかり忘れてたなぁ。

どうでもいい話ですが、CD片づけも同時進行して、RAPHAELとかミッチーとかディルアングレイとかのMD出てきました。…V系でしたから、私。
ミッチーがマジでやばいです、歌えます(笑)





[752] 懐古展・その3。


2007/1/3 (Wed.) 00:56:03

これ痛い。似てない。

分かる人には分かる、トルシエ日本。サムライブルー。今何してるんでしょう…(サッカー熱冷めたから情報入ってこない)

当時は、発狂せんが如くTV中継を見てました。
サッカー情報だけやりとりするメル友がいました(笑)
試合中、「今ゴール入ったよ!」とかメールもらってました。
TVで見てるのにね。

ちなみに、サッカーの前は、中日ドラゴンズを応援していた。
星野監督が大好きで、いつ乱闘するかが気になった。
ナイター聞きながら机に向かって勉強してましたよ。
わははは!


なんか…。
2007/1/3 (Wed.) 00:59:10

私って、成長しているようで成長していないな…。
画力につけ、文章力につけ…。
高校時代で成長が止まったか…。
天井が見えた大人になってしまったか…。by.ミッキー

まぁ、萌えは成長してますけど。
昔は「萌え」って単語がないから、なんて表現していたのだろう…。
「(・∀・)イイ!!」?か?
今は良い時代だなぁ。萌えで全てが伝わるからさ。

※同時に最古の仏絵を発掘したので、junkにぶち込んでおきます。
自虐行為がちょっと楽しい今日この頃です。




[753] やっぱりゲームチャンプがいい…。


2007/1/4 (Thurs.) 20:54:39

キンゲの漫画版作者さんの過去作品を通販した私ですが、読んで…(元旦早々)

人間失格だと思いました。

根っから腐女子だ。
こんな私はJUNEでも買って読んでおけばいい。
画面云々より設定萌えだ。
男性エロには「設定」がない。設定が!

やっぱ、あれだ。
禁断のエロじゃねぇとアカンよ。
西炯子氏のように、あからさまな描写がなくても全体に色気漂う、ああいう作品の方がいいよ…。
(例→双子座の女、薔薇姫など)


でも、中村さんがゲイン×ゲイナーを描いたら、相当萌えると思った。
結局、そこ。




[754] 腐敗進行度170%


2007/1/5 (Fri.) 15:22:05

やばい。唐突に来た。
も、も、もすけが…喪助が…かわぃすぎる…。
たかだか4ページだけど、十分萌えられる(;゚∀゚)=3ハァハァ

見開き1ページのパノラマ仏国土でチャクラ(煩悩)全開になる人ですから、私。

ぐあぁああぁあ、そんな無防備にあんた、寝っ転がってたら、あたしゃ阿弥陀如来様に仏ゾーン憑依して寝込み襲うぞこのヤロー!!(σ´Д`)σ・・・・…━━━━☆ズキューン!!

阿弥陀丸(成長済)×喪助(幼少期)とか、萌えるんですが。

…。

……。

死ね、死んでしまえ。
腐りまくりの自分!




うぉー。
2007/1/5 (Fri.) 15:37:34

幼少期の阿弥陀丸。
声が斉賀みつきさんでしたよ。
うぉー、レイヴンだ。

おぉおおおおおっ!
つうーか、パイロンってば、バサラじゃないですか!
ぎゃ〜〜「オレの歌を聞けぇえぇ!!」

え?緑川さんがシルバ?
は?小野坂さんも出てるの?

…すごい、今更マンキンアニメのすごさに気づいた。




[755] ちょっと考える。

2007/1/12 (Fri.) 12:48:38

今日は、ANAの航空券をやっと予約しました。2月のイベント用。
旅割。旅割。
半額になるってすごい。
半額で飛べるんなら、最初から運賃安くして欲しいもんだ…。
ていうかうちの県はJALしか来てませんので(昔はJASだったさ…)隣の県の飛行場まで行きますよ。
だって、旅割安いんだもの。

そんで、これから行きの寝台列車切符を購入してきます。
イベントーイベントー武井イベント〜♪キャッホウ!ヽ(*´∀`)ノ
武井先生出身県から、胸を張って参加させて頂きます。
武井作品愛があれば、なんでも出来る!
財布の中身が若干きつくても、愛があれば、なんとかなる!
ねぇ、そうですよね、愛染様!
(西方極楽浄土へ向かって聞いてみる)

…うーん、せっかく行くんだから、何かしたいなぁ。
コスプレ?んじゃ、青梅in牢獄コスとか黒田3尉コス…やろうと思えば出来るのが怖い

いや、やっぱバトウ兄さん?

---必要なもの---
・ギターケース(父所有)
・グラサン(有る)
・第3の眼(マジックで描く)
・トゲ付いてる靴(普通の靴で代用)
・馬入り革ジャン(黒ジャケットで代用)
・自慢のノド仏(無い)

あ。肝心なモノが無いな。
この企画、止め。

サークル参加はしないものの、何か…なんかしたいと思う今日この頃。でも今描かせたら、ほとんど幼少期阿弥陀丸と喪助になること間違いなし。
あと1ヶ月。ちょっと考えてみますだ。




[756] ペルソナドラマCD聞いてます。


2007/1/14 (Sun.) 00:18:54

いや、石田氏の声を聞こうと思ってですね。
CD自体は1997年、おぉ、10年もの!

実際、阿修羅君より爽やかだ。
そんでもって、結構熱血漢だ。
なんだ、このリーダーシップ。
阿修羅君を妄想しようとしたけど、無理でした。
爽やか過ぎる。
…まぁ、いいんですけど。これはこれで。

そうそう、上田さんもいましたよ。マーク。
やっぱ単純馬鹿な役だ。若干マザコンだ(というより、子離れしてない母がいる)
南条君は森川さん、ブラウンは置鮎さん。
うーん、神取が小杉十郎太さんっつうのがエロい。
しかも、幼女に「パパ」とか言われてる。パパって…ねぇ(*´∀`*)
豪華声優陣だ。女性陣微妙に分からんけど。
おわ。マキはセラかぁ…。

しっかし、青春時代を思い出して、しんみりしてます。
10年たっても、クリアできてねぇゲームです。…難しいんだもの、ダンジョンが。そして、即死しまくるのだよ…呪殺魔法で…。
いつかクリアしたいですけど、PS2とかの美麗ゲームになれるともうPSゲームは出来ませんな。

…主人公、ペルソナ強奪されるときの苦悶の喘ぎが、ちょっと阿修羅君を彷彿させる…(エロシーンしか換算できないところが笑える)
もう、こうなったら「石田氏=エロ」で。




[757] ダメだこりゃ。


2007/1/14 (Sun.) 00:41:40

阿修羅君は、やっぱ仏CDでしかあり得ませぬな。
ペル主人公はこれでいいんですけど(石田氏の声、ちょっと若い気がする)

------------------------------------------------------

>幹彦様
一言ありがとうございましたm(_ _)m
バトウ兄さんやるからには、一曲ぐらい歌えてギター弾けるようになりたいですね〜(野望)映画「デスペラード」のマリアッチ・バンデラスの如く…!今回はコスプレ無しで、バトウ兄さんの歌を口ずさむ事にします、うわーはた迷惑!(笑)

そして、なんとしてでも仏本頑張ってください!!

ものすごい期待してますので( ・∀・)ノ
仏まみれ(←すごい表現)になるために京都参戦するようなものなので!なんとしてでも幹彦様の新刊にお会いできるよう、北国から念を送ります…(人´∀`).☆.。.:*・゚



石田さん
[Home Page] 2007/1/14 (Sun.) 01:16:39
こんばんわ山田様!
戦国BASARA2の竹中半兵衛を石田さんが演じておられるんですが、公式HPでお声を聞いた限りでは結構アシュラ君でした。
↓公式HP
http://www3.capcom.co.jp/sengoku2/
ちなみに朴さんは上杉謙信。センジュくんとは似ても似つかないですが。

倭様へ。
2007/1/16 (Tue.) 19:13:15
竹中半兵衛…他人様のサイトで拝見したことはあります。ベースが紫カラーの網タイツしてそうな銀髪天然パーマの人ですよね。

---公式サイト確認中---

当たってるような当たってないような…。

そもそも網タイツ(?)は海賊親分でしたね。半兵衛は怪しげな眼帯(にもなっていない)してますね。あ、そうそう、こんなんしてましたっけ!なんでこんな肝心なポイントを逃したのでしょうか、私…。

そしてボイス確認しました。さすが、石田さん。怪しげな色男が適役ですねぇ。これは阿修羅君及第点かと思います!セリフはカヲル君かと思いましたが。石田さん、やっぱりエロいです。しかも、この人病死らしいです。うーん、やはり美形キャラは病死ですか…。吐血とか似合いそうですねぇ。
それに比べ、朴さんはめっきり声色変わりますね〜。渋い(?)上杉謙信聞いたら、センジュ君がかわいらしいったらありゃしないです。

しっかし、さすがカプコンですなぁー。コーエーさんは、わりと史実に忠実っぽいゲーム作りをしてますが、カプコンさんは好き勝手やってる気がします。なんなんですか、毛利さんの兜は…素敵ですけど(笑)

余談ですが、森蘭丸にキュンと来てしまいまスた(笑)





[758] ムー大陸…。


2007/1/16 (Tue.) 19:29:44

えー私は、パッチマリンで移動した星の聖地=海底遺跡と(勝手に)読んでいます。

つうわけで、潜って王の玉座があったらどうしよう。
ラザホーとか、水中で会ったらどうしよう。
宇宙人怖いから(心霊より宇宙人が嫌いな私…TVタックルで有名なたま出版の韮沢さんのおかげです)呼吸乱れちまうよ。
なんだよ、なんなんだろう、あいつは!!
マンキンキャラの中で一番怖いよ!
リトル・グレイ怖いよ〜(XFILEのせいもあります)

---------------------------------------------

さて、図書館行って調べたんですが「ニライカナイ」っつうのは、常世の国の概念と似てるらしいです。ただ、素敵な楽園天国ではない、と。
そこら辺が、リアリズム感じますな。
タダの「理想郷」じゃないっつうところが。

しかし、あの遺跡はいつ出来たものなのだろう。
1万年以上前つったら、どのくらいかと思ったら、クロマニヨン人とかなんですよ。
歴史で勉強したよ、クロマニヨン!あれですよ、あれ!!
洞窟の中に絵を描いた人たちですよ!
あの時代ですよぉおぉ。
日本なんて、その後に縄文文化なんですからぁー。
うぬー。すごいロマンだ。大発見だ。

やっぱムー大陸でしょ。

ザグナス・グドが滅ぼしたんだよ、ムー大陸は。
インドの寺に石版が眠ってたんだよ、ムー大陸の。
うむー。世界はまだ謎に満ちている…。




[759] 殿下マンセー。


2007/1/17 (Wed.) 01:07:18

…あーぁ。またナウシカ読んじゃったよ…。

あれ7冊も有るんですが、読み出すと止まらないのですよ。
あれこそ、ほんまもんの名作なのですよ。

私が唯一ヨコシマ路線に脱線しない漫画。

それ以外の漫画は全て何かの「萌え」要素を含んでいると思われる。…すさんだ大人になってしまった。

何度読んでもクシャナ殿下が格好いいんです!
ナウシカももちろんかっこいいんだが…。

榊原さんですから!(´▽`;)ゝ

女性声優に関してはこれと言って頓着ないんですが、この方だけは…別格だ。マジで。
脳みそに音声データがインプットされているようで、漫画読見つつ、殿下のセリフが全て榊原さんボイスで再生されますよ。もはや、病気だよ、病気。
ハマーン様といい、インテグラ嬢といい、そんでもってクシャナ殿下といい…どうも気のお強い女性キャラが好きですよ。
そんで、ことごとく榊原さんボイスにはまってしまう。


何度読んでも、何回繰り返しても、クシャナ殿下に胸キュン。
「ナウシカ」っつったら、ナウシカだろうが、といわれそうですが、人智を越えてますから、彼女は。
人間くさいクシャナ殿下が大好きなんです。
あんな上司だったら、喜んでヒドラの餌に…なりたくない…な。

語ったらキリがないです。
暇なとき(毎日暇だけど)じーっくりクシャナ殿下語りしたい。
よし。いつかやろう。うむ。






←前  次→